【いつやるの?】断捨離するなら今!【どこから始める?】

断捨離をしたいと思っているけど、なかなか始められない人

物に溢れた部屋を前にすると、どこから始めて良いかわからない人

今度しようかな、なんて思いながら何年も経ってしまっている人

転勤族として引越し前に何度も痛い目にあっている僕が断捨離のポイントについて記載していきます。
目次

断捨離のメリット

まずは断捨離のメリットについて記載していきます。
はる

部屋が片付くだけではないメリットがたくさんありますよ!

  • 部屋が片付く
  • 整理が楽になる
  • 探し物をすることが減る
  • 余計な物を買わなくなる
  • 気持ちがスッキリする
部屋がスッキリすることで整理整頓、物の出し入れがスムーズになります。
→時間の節約に繋がります!

余計なものを増やしたくない、要らない物を処分することで家計を手助けできます。
→節約術としても使えます。

不要なものが無くなった部屋、中途半端に残っていた物を処分することで気持ちがスッキリします。
→心が軽くなりストレスが軽減されます。

仕事に疲れて帰ってきて、部屋が荒れ果てていると更に疲れてしまいますよね。

家に帰ってきてからスッキリできると仕事のストレスも少なくなるかもしれません!
はる

時間もお金も節約できてストレスも解消できるなんて凄いと思いませんか?

断捨離の目指すところ

人によって断捨離のゴールの形は色々あると思います。

部屋の中から物がほとんどなくなる超ミニマリスト型の断捨離

雑誌やカフェにあるような部屋を目指すお洒落型の断捨離 などなど

僕が考える断捨離はこうです。

迷って捨てられなかった物を一つでも捨てたら成功!の激甘型の断捨離

無理せずできる所からやりたい時に始めてみましょう。

迷っている間に一つでも捨てることができたら、ほんの小さな物でも決断できたら成功と思って断捨離を行っています。
はる

それではどこから断捨離をするとよいでしょうか?

断捨離はどこから?

目に留まるところ

断捨離をしたいと悩んでいるということは、目に留まるところに不要な物がある状態なのではないでしょうか?

変に奥まった引き出しの奥の方から片付けても断捨離をした実感を得られないので目に留まる所から始めてみましょう。

少しずつ部屋がスッキリしていくともっと捨てたいという断捨離欲がさらに高まります

よく使うスペース、いつも座っているところから手に届くところ

自分の机の一番良く使う引き出しや日用品をしまっているスペースをターゲットにしましょう。

日頃、よく使うところに不要なものがあると引き出しを開けるたびにちょっと罪悪感を感じてしまいます。

そして、よく使う場所が散らかっていると単純に使いづらいですよね。
はる

ここの断捨離を進めることで時間の節約とストレス解消が進みます。

収納スペースがびっしりなところ

次は収納スペースが一杯なところに挑戦してみましょう。

収納スペースが満タンの状態で次に何かを買うと外に出しっぱなしということになります。

また部屋が散らかった状態に戻ってしまいます。
はる

収納スペースに余裕がある状態が断捨離のとりあえずのゴール!

いつからやる?

早ければ早い方がメリットあり

断捨離のメリットとして記載した通り、お金の節約時間の節約ストレスの緩和が得られます。

早いうちのこれらのメリットを享受することで穏やかな時間を過ごせます。
特に早いうちにやる方がよいところ
金銭的メリットのあるところは最優先に

売却することでそれなりの利益が見込める物は優先的に断捨離していくべきです。

故障してしまっては物の価値は失われてしまいます。

大事に保管していたとしても時間が経てば経つほど価値は下がっていきます。

決断が早いほど高く売れ、決断が遅くなるほど安くなります。
はる

不要な物を売って、より価値のあるものを買う方が人生が豊かになると思いませんか?

断捨離が遅れることで・・・。

早くに断捨離を行う方が得られるメリットは大きいです。

逆に遅い場合はどうなるでしょうか?

・忙しい時に実施した場合
・精神的に余裕の無い状態で実施した場合

敢えて書く必要も無いと思いますが、本来必要な物や大事な物まで捨ててしまうことが生じます。

焦った状態で断捨離を行うとキッチリ踏ん切りをつけて捨てられていないので後悔も生じます。

もうちょっと考えてから捨てれば良かったとか
最後によく見てから捨てれば良かったとか

という感情が湧き上がってしまいます。

そして、物は既に無くなっているのでどうすることもできません。

もやもやが残るので今後の断捨離活動にも悪い影響を与えてしまいますね。
はる

転勤の直前などに断捨離を始めるのが一番、最悪なので注意しましょう!

転勤時はとにかく全ての物がリセットされるので、何を持ってきたのか、何を捨ててきたのかわからなくなってしまいます。

日頃の積み重ねが大事です!

捨てるかとっておくか迷うとき

断捨離を行うときに一番悩んでしまうのがここですよね。
 
金銭的に価値は無いけど思い出のある品

他人には判断できない悩ましい物がどうしても残ってしまいますよね。

迷いがある時は残しておけば良いと思います。

迷うときは迷わず取っておけば、後で迷わず捨てれる時が訪れます。
はる

気持ちの整理がついてから捨てるということで何も問題ありません。

断捨離テクニック①写真に撮って捨てる

 あと一歩で気持ちの整理が付けられるという物は写真に撮ってから捨ててはどうでしょうか?

 捨てきれない思い出の品を現役で使用しているという人は少ないと思います。

 特に使っていないし、今後も使えるようなものではないという品はデータとして残しましょう。
はる

画像データであれば物理的な場所は取らないのでいくらでも保管できます。

断捨離テクニック②メルカリのすすめ

不要なものはメルカリやヤフオク等のフリマアプリを利用して処分することをオススメします。

リサイクルショップへ持ち込んでも二束三文にしかならなかったってことありませんか?

こんな値段なら捨てても一緒だったなって思ってしまいますよね。

重いものを大量に持ち込んでたったの300円。
はる

大の大人が300円を握りしめて帰宅するのは切ない・・・。

売るものによりますが、

フリマサイトを利用するとリサイクルショップより数倍の利益を得ることができますよ。

もちろん、商品を登録して梱包して発送するという手間がかかるので時間がないと出来ません。

断捨離テクニック③自炊のすすめ

自炊って言葉をご存じでしょうか?

ここでいう自炊はご飯を自分で用意することではありません。

本をスキャナで読み込むことです。

電子書籍が普及してきてはいますが、紙媒体の本を所有している人もまだまだ沢山いますよね?

そして、大量に本があると邪魔だし、重い、売りに行ってもたいした値段にならない。

それならまだ読めるし残しておこうかな・・・。

どうせ売ってもたいした値段にならないし・・・。

と言う感じでずっと家に残っていませんか?

一度読んだ本は全てスキャナで読み込んでしまえば迷わず廃棄できます。
一般的に自炊は本を裁断してしまうので普通に読むことは出来なくなります。
そのため、古本屋に売るということはできなくなります。
裁断してスキャナで取り込むという手間は発生しますが、何も考えずひたすら本を処分することができます。

断捨離の一番の脱落ポイントである迷う必要が無くなるのがとてもオススメポイントです。

僕は本棚一つ分全てをスキャナにかけて部屋がスッキリしました。

ちなみにかなりの時間がかかります・・・。
はる

ちなみにかなりの時間がかかります・・・。

まとめ

断捨離について記載しました。

最後にもう一度メリットについて記載します。

断捨離を行うことで時間が節約でき、お金の節約もできます。

そして気持ちもスッキリします。

断捨離をしたいと思っても日々の忙しさが優先され、なかなか手がつかない人が多いことでしょう。

ですが、断捨離によって得られる利益は早ければ早いほど、そして実施したら実施した分だけ手に入れられます。

目に付くところから、手の届くところからやっていきましょう~
はる

ゴミ袋一つ分捨てることができたら、なんだか凄い達成感を得られますよね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次